
会社名 | 防音工房パーフェクト |
---|---|
住所 | 埼玉県新座市馬場4丁目11-2 |
電話番号 | 050-5830-7616 |
防音工房パーフェクトは、埼玉県を拠点に優れた防音技術を提供する防音工事会社です。同社の施工範囲は、スタジオやライブハウス、一般住宅や集合住宅、ピアノルームやオーディオルーム、工場や部分的な工事など多岐に渡ります。この記事では、独自の設計と良心的な価格で快適な防音環境を実現する防音工房パーフェクトの特徴を紹介します。
防音工房パーフェクトが選ばれる3つの理由
防音工房パーフェクトが多くの顧客から支持される理由は、卓越した技術力、大手には真似できないコストパフォーマンス、遠方からの依頼にも対応する柔軟性にあります。ここでは、これらの特徴について紹介します。長年の経験から培われた技術で高品質な防音工事を提供
防音工房パーフェクトは、建築やリフォーム業界で蔓延した多重な下請け構造のなか、10数年にわたり選ばれ続けてきた経験と実績から、防音工事にプライドをもっています。同社は、大手や中堅業者の案件において、設計から施工までを一貫して受注し、そこで培ってきた経験を糧としながら、あらゆる現場の防音工事に対応できる職人集団へと成長してきました。
現在では、外部業者を介さないワンストップ施工により、一般住宅からライブハウスまで、建物の特性に合わせた独自設計と高品質な施工を行っています。
大手より2~3割安いコストパフォーマンス
防音工房パーフェクトに直接依頼すると、大手や中堅業者への依頼に比べて2~3割程度安い金額を提供できる点も大きな強みになっています。これは、直接依頼することで大手や中堅業者の中間マージンがなくなる分、設計や施工費用を安くできるためです。また、直接依頼するメリットは低価格だけに留まりません。中間業者が介入しないことで、顧客の要望を直にヒアリングできるため、その要望がそのまま工事に反映されることも大きなメリットになっています。同社は顧客の予算に応じた柔軟な提案を行い、品質を落とすことなくリーズナブルな価格を実現します。
遠方からの依頼にも柔軟に対応
防音工房パーフェクトは埼玉県新座市を拠点とした防音工事会社ですが、対応エリアは東京都をはじめ、神奈川県や千葉県、群馬県や栃木県、茨城県などの関東圏に及んでいます。どのエリアからの依頼であっても、適正価格で最適な防音工事を提案する姿勢は変わりません。防音工房パーフェクトであれば、遠方であることを理由に多額の工事費用を請求することがないため、その幅広いニーズに応える柔軟性が多くの顧客から評価されています。
施工事例の一部を紹介
防音工房パーフェクトの手がける防音施工は、一般住宅からライブハウスまで多岐にわたります。ここでは、施工事例の一部を紹介します。マンションのピアノ防音室
マンションの一室を改装したピアノ防音室は、子どものピアノ練習スペース兼ピアノ教室として施工されました。このピアノ防音室は、子どもの練習している様子が分かるように、キッチンからも部屋の様子が見られるよう設計されました。ピアノの音はとても高音質であるため、ほんのわずかな隙間からでも音が漏れやすいという特性をもっています。
そのため、マンションにおける防音工事では、天井、壁、床それぞれに防音対策を施こし、音源を囲むカタチで施工することが重要です。今回の防音工事を行った結果、顧客からは「近隣を気にせずピアノを楽しめる」と高い評価を得ています。
ドラム防音室の遮音性
ドラムの音量は130デシベルにも達し、これはジェット機のエンジン音に匹敵する音量といわれています。それゆえ、ドラムの音に対する防音工事では豊富な経験と高度な技術が欠かせません。防音工房パーフェクトでは、高性能な防音ドアを採用し、ドラム防音室の遮音性を強化します。さらに、ドアの隙間を最小にする重量感ある素材で、外部への音漏れを徹底的に減衰させます。
この施工によって、通常の防音工事では50デシベル程度減衰できるところを70デシベル減衰させ、最終的にドラムの音量を60デシベル程度まで下げることに成功しました。60デシベルは小さな音量に絞ったテレビの音と同レベルです。
防音工事の依頼の流れ
防音工房パーフェクトでの防音工事は、ていねいな打ち合わせや入念な現地調査、納得の見積もりと確かな施工で、問い合わせから施工完了まで顧客が安心できる体制を整えています。ここでは、依頼の流れについて解説します。問い合わせと現地調査
防音工事の第一歩は、問い合わせと現地調査になります。問い合わせは、電話や問い合わせフォームからでき、問い合わせフォームからであれば、24時間いつでも自分のタイミングで問い合わせすることが可能です。まずは、防音したい理由や部屋の状況をていねいにヒアリングし、都合を合わせて専門スタッフが現地を訪問します。現地調査では、建物や部屋の構造、現在の騒音レベルなどを測定し、最適な防音プランを提案します。
専用設計された防音計画と詳細な見積もり
ヒアリングと現地調査の結果をもとに、目的に合わせた防音計画を設計します。たとえば、ピアノ防音室では音の反響を重視し、ダンススタジオでは振動対策を強化します。現地調査後には、顧客専用にカスタマイズされた設計案と詳細な見積もりを提示し、納得いくまで何度でも調整可能です。見積もりは大手より2~3割安い価格設定となっており、コストパフォーマンスを重視した提案が高評価につながっています。
正式な契約と施工開始
提示された見積もりに納得したら正式に契約を締結し、施工が開始されます。防音工房パーフェクトは、外部業者を介さず一貫して自社で施工するため、工期が短く品質管理も徹底されています。施工後には騒音測定を実施し、目標値(例:15~20デシベル低減)を達成しているかを入念にチェックするため安心です。万が一、防音効果が不足している場合にも、目標値達成まで責任をもって対応してくれるため、施工後の騒音トラブルも皆無となっています。