D.S.Pコーポレーション

公開日:2025/06/06 最終更新日:2025/07/25
完全オリジナル防音工事による高い遮音性能

D.S.Pコーポレーション

D.S.Pコーポレーションのメイン画像 引用元:https://dspc.co.jp/

おすすめポイント

  • Point

    グランドピアノなど大型楽器も対応可能

  • Point

    個人・法人を問わない幅広い実績

  • Point

    ライブハウスや音楽スタジオの施工も多数

基本情報

見積もりシミュレーション
ショールーム
遮音性能
※ピアノ室/戸建ての場合の目安
Dr-50~55程度
保証・サポート 遮音性能測定検査
施工例 ・ピアノ/ドラム/管楽器練習室
・オーディオルーム
・シアタールーム
・音楽教室
・ダンス/配信/録音スタジオ
・コンサートホール
など
会社情報 D.S.Pコーポレーション株式会社
東京都港区南青山1-21-10 青山フラット1階

D.S.Pコーポレーションは、2009年3月に設立した防音室や防音施工を行う会社です。本格的な遮音環境を実現できる完全オリジナル工事を行い、RC造から木造まで幅広い構造に対応しています。ここでは、そんなD.S.Pコーポレーションの魅力や強みをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

D.S.Pコーポレーションの特徴①:オリジナルの防音工事

D.S.Pコーポレーションの画像

D.S.Pでは、規格品を組み立てる方式ではなく、建物の構造や用途に合わせて一から設計・施工する、完全オリジナルの防音工事を提供しています。まずは、そんなオリジナルの防音工事についてご紹介します。

遮音性能の高さ

D.S.Pの防音室は、「ボックスインボックス構法」と呼ばれる高度な施工技術を採用しており、優れた遮音性能と防振効果を実現しています。これは、既存の空間内部に、構造的に独立したもう一つの小部屋を浮かせるように設置する方式であり、壁と壁の間に空気層を確保することで、音が外に伝わるのを大幅に抑制する仕組みです。

また、D.S.Pでは、施工管理者が現地に常駐し、施工担当者と綿密な連携を図りながら工事を進行させる体制が整っています。これにより、つねに高い品質の工事を提供でき、満足度の高い防音室を提供できるのです。

オリジナル防音工事の聞こえ方について

D.S.Pのプレミアム仕様防音室を木造または鉄骨造で施工した場合、遮音性能は室内間でD-55、屋外および隣接住戸に対してはD-60の水準となります。

この性能により、たとえばピアノ演奏(約100dB)を行った場合、隣室などの室内空間ではおよそ45dB、上下階や建物の外部ではおよそ40dB程度にまで抑えられます。この遮音性能であれば、夜間の演奏であっても周囲への音漏れを気にせず演奏できるレベルといえるでしょう。

また、バイオリン演奏(約90dB)を行った場合は、隣の部屋などの室内だと約35dB、上下階や外部だと約30dBとなるため、ピアノと同じく夜間でも安心して演奏できるでしょう。

さらに、D.S.Pのプロフェッショナル仕様防音室を導入した場合、遮音性能は室内でD-60、屋外および隣接住戸に対してはD-65以上のレベルが確保されます。この性能により、ドラム演奏(およそ120dB)の際も、隣室では約60dB、屋外や隣戸では概ね55dB程度まで抑えられます。

隣接する部屋であれば「何か演奏しているようだ」と認識できるものの、建物の外部や別の階においては「かすかに音が漏れている気がする」といった程度にまで音が軽減されるレベルです。

なお、これらの数値はあくまで設計上の想定値ではありますが、実際に施工をした方からは「家の外ではドラムの音がほとんど聞こえず、演奏していることすら気づかれない」といった感想を寄せており、その遮音性能の高さが確かなものであることがわかります。

D.S.Pコーポレーションの特徴②:さまざまなニーズに対応

D.S.Pコーポレーションの画像

D.S.Pコーポレーションでは、これまでの豊富な施工実績から得られた技術や知識により、幅広いニーズに応えられる体制を整えています。ここでは、そんなD.S.Pコーポレーションに依頼できる防音室の用途についてご紹介します。

ピアノ室・ドラム室など楽器練習室

個人でピアノやドラムを演奏したい方の防音や防音対策として施工できるほか、教室を開く方の防音室の対応も可能です。もちろん、プロの方向けのプライベートスタジオ、バンド練習をするための防音室としての設計にも対応しています。

また、ピアノやドラムだけでなく、管楽器や弦楽器など、さまざまな楽器に適した防音設計を行うことができるので、周囲への騒音を気にせず思う存分演奏できるようになるでしょう。

オーディオルーム・シアタールーム

音楽や映像を楽しみたい方向けの提案や設計も行っています。外部からの音を遮断することはもちろん、室内で利用する機械音への対策や、音を楽しむための音響調整や残響音、吸収を考慮した設計にも実績があるので、快適に趣味の時間を過ごすことができるでしょう。インテリアにも配慮したデザインを提供できるので、好みの雰囲気を損なわずに防音性能を高められるのも嬉しいポイントです。

スタジオ

レコーディングスタジオやリハーサルスタジオ、またダンススタジオなどのスタジオにもD.S.Pの防音室が最適です。レコーディングスタジオやリハーサルスタジオは、室内からの遮音はもちろん室外からの音も遮断し、室内音源の妨げにならないような配慮を行います。

ダンススタジオについては、ダンスのジャンルに合わせた設計が可能で、ヒップホップ、社交ダンス、ヨガ、バレエ、フラメンコ、エクササイズなど、さまざまな用途に最適なスタジオを提供できます。

D.S.Pコーポレーションの特徴③:木造からRC造まで幅広く対応

D.S.Pコーポレーションの画像

D.S.Pでは、木造住宅からRC造の建物まで、幅広く対応できる技術を持っています。ここでは、木造・鉄骨造のプランと、RC造・SRC造のプランについてご紹介します。

木造・鉄骨造のプラン

木造・鉄骨造のプランは5つあり、各プランの仕様や価格は下記のようになっています。

プラン名 価格(目安)
ベーシックプラン(勉強、書斎部屋向け) 300万円~
スタンダードプラン(オーディオルーム向け) 350万円~
ハイクオリティプラン(ピアノ、バイオリン、木管楽器向け) 400万円~
プレミアムプラン(電子ドラム、金管楽器向け) 450万円~
プロフェッショナルプラン(ドラム、スタジオ向け) 550万円~

RC造・SRC造のプラン

RC造・SRC造のプランも5つあり、下記のような内容になっています。

プラン名 価格(目安)
ベーシックプラン(勉強、書斎部屋向け)250万円~
スタンダードプラン(オーディオルーム向け)300万円~
ハイクオリティプラン(ピアノ、バイオリン、木管楽器向け)350万円~
プレミアムプラン(電子ドラム、金管楽器向け)400万円~
プロフェッショナルプラン(ドラム、スタジオ向け)450万円~

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

完全オリジナルの防音工事により、高い遮音性能や防音性能の防音室を提供するD.S.Pコーポレーションが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトには施工例も豊富に掲載されているので、参考になるはずです。ぜひ、D.S.Pコーポレーションで自分に最適な防音室を手に入れてください。

D.S.Pコーポレーションの口コミ・評判

無題
ピアノの防音室を作っていただきました。ご相談した際のレスポンスがとても早く、どんなことでも聞くことができる安心感がありました。また、事前説明をとても詳しくして頂いたので施工中も今どの段階なのか、がとても分かりやすかったです。皆さんとても親切な方ばかりで家族皆大ファンになってしまいました!完成した防音室はとても雰囲気が良く「別空間」のようです。時間を気にせずに音楽を楽しめる環境ができ、大満足しております。ありがとうございました。
https://g.co/
運営者コメント
担当者の迅速な対応や、説明の丁寧さが特に印象的な口コミですね。防音工事は技術だけでなく、安心して任せられるかどうかも大切なポイントです。ご家族皆さんがファンになるほどの対応力と、完成後の満足感が高いことから、施工の質と人の魅力がどちらも揃った会社であることが伝わってきます。
無題
こちらの会社にピアノ防音室を作って頂きました。素晴らしい防音室にとても満足しています!スタッフの皆様や職人の方々もとても感じが良く信頼でき、何でも相談出来ました。自信を持ってオススメします!
https://g.co/
運営者コメント
スタッフや職人の方々の人柄と信頼感に触れたコメントが印象的です。技術面の完成度はもちろん、相談しやすい雰囲気づくりも大切にされていることがうかがえます。

PRプロも選ぶ“オーダーメイド防音室”とは?昭和音響♪が選ばれる理由
Recommend Table

おすすめの防音工事業者比較表

イメージ引用元:https://www.showaonkyo.com/引用元:https://www.soundzone.jp/引用元:https://dspc.co.jp/引用元:https://www.livtech.jp/引用元:https://www.noe.co.jp/
会社名昭和音響♪
(株式会社昭和クリエイト)
サウンドゾーン
(環境スペース)
D.S.PコーポレーションLivtech
(リブテック)
日本音響エンジニアリング
見積もり
シミュレーション
ショールーム
遮音性能
※ピアノ室/戸建ての場合の目安
Dr-60程度Dr-60程度Dr-50~55程度記載なしDr-50
保証・サポート・引き渡し時に実測(遮音性能の測定)あり
・引き渡し後の無償アドバイス
計量証明の交付あり遮音性能測定検査室内の音場調整、測定による性能確認完成仕上げ前の測定で保証値を確保
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら